トップページ » 旅情報 » ズバリ、両替は日本が得?それともイタリア?

ズバリ、両替は日本が得?それともイタリア?

日本円/ユーロ

両替は日本が得?それともイタリア?

現在、イタリアではユーロのみ流通しています。補助単位として「セント」があり、1ユーロ=100セント(¢)です。

リラの時代は、イタリアで両替した方が得だといわれていましたが、ユーロが導入されてからは、一般的に日本で両替した方がレートが良くなりました。それはイタリアリラと日本円の立場では、日本円の方が強い通貨であったのに対し、ユーロと円では、ユーロの方が国際的に勢力が強くなったためです。

成田、関空等に出店している銀行は、店頭に当日のレートを掲示しています。お客様から「一番レートのいい銀行はどこですか?」という質問をよくいただきますが、正直に申し上げて、一番お得なレートを提示する銀行は日に日に変わります。空港に到着したら、何店舗か比較してみて、割安なところで必要な分のユーロを購入してはいかがでしょうか?

トラベラーズチェックってどうなの?

アメリカと違い、イタリアではトラベラーズチェックがお店で直接現金と同様に使えるところは少なく、一度、銀行などで現金化する必要があります。レートは現金より良いのですが、発行時に手数料1%が必要で、多くの場合、現金化にも手数料が必要です。手数料と両替の手間を考えれば現金で持っていくのが便利ですが、盗難・紛失のことを考えれば、多額の現金を持ち歩くのは危険です。滞在日数と消費予定を考えて、滞在2~3日分を現金で、残りをユーロのトラベラーズチェックや国際キャッシュカード(シティバンク、新生銀行など)、クレジットカード(お買い物・キャッシングとも)をご利用になるのがいいでしょう。

一昔前までは、「海外旅行はドル」と言われていましたが、ヨーロッパを旅行するのにドルを用意する必要は全くありません。現金・チェックともユーロを準備し、ユーロ圏以外(イギリスやスイスなど)にも行かれる場合は、その国の現金、チェックを用意するか、どれくらい使うかわからない、少ししか滞在しないなどの場合は、手数料の面で若干不利ですが、ユーロ(ユーロ圏以外の国でもユーロの両替、チェックの換金は可能です)、もしくは日本円の現金(利便性重視)か、日本円のトラベラーズチェック(安全性重視)を持っていくと、余った時にも他の国で有利に使えます。

br

appeal

1. 自分たちだけのオリジナルの旅、オーダーメイド

旅程を自由自在にアレンジできる、究極の個人旅行。お客様のご要望を100%活かした「世界に1つだけのオーダーメイド」を実現します。ご予算に合わせた最適なプラニングが可能。ぜひご相談ください!

2. パッケージツアー = 個人パッケージ旅行のこと

当社パッケージツアーはすべて個人旅行。添乗員付きの団体ツアーとは違い、 他のツアー参加者に気を遣う必要がありません。 気の知れた仲間同士、自分たちのペースでご旅行をお楽しみいただけます。

さらに当社では、芸術観賞・ウォーキング・専用車での送迎など、イタリア各都市発オプショナルツアーが豊富!パッケージツアーが旅行のメインディッシュとすれば、現地オプショナルツアーはサイドメニューのようなもの。上手に組み合わせて「美味しい」旅行を創るのがコツです!

3. もちろん、現地のみの手配ご希望もOK!

パッケージツアーにお気に入りが見当たらない。そんな時は、現地オプショナルツアーチケット予約だけお申し込みください☆オーダーメイド手配のノウハウを活かし、様々なニーズに対応いたします。

4. ご出発まで専属のベテラン担当者がご案内

個人旅行では事前の下調べが重要。 当社ではお申し込み後からご出発まで、イタリア・フランス滞在経験豊富なスタッフがお客様の専属担当者となり、全力でサポートいたします。
br