倉敷美観地区
(写真提供:岡山県観光連盟)
川沿いに続く白壁の土蔵やなまこ壁のレトロな町並み。
世界的名画を収蔵している大原美術館をはじめ、
民芸館、考古館、郷土玩具館など文化的施設も多数あります。
玉島『菊池酒造』
倉敷の地酒「燦然」の蔵元である菊池酒造。
岡山の誇る酒米「雄町」など酒造りに適した米と優れた水質を誇る高梁川流域の水、
各品評会で常に高い評価を受ける社長杜氏の卓越した技をもって、
品質本位をモットーに伝統を守った酒造りを行っています。
ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道
瀬戸内の絶景を眺めることができる、
開放感あふれる空間と上質なサービスを兼ね備えたリゾートホテル。
ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道のメインダイニング「Erretegia(エレテギア)」。
瀬戸内海とプールサイドを望み、景色を堪能しながらお食事をお召し上がりいただけます。
サンダーバード
(写真提供:四国汽船株式会社)
当ツアーでは瀬戸内海の島間をチャーター船『サンダーバード』にて移動します。
貸切り船ならではの楽しみ方で瀬戸内のクルーズをご堪能ください。
犬島 くらしの植物園
(犬島 くらしの植物園 写真:井上嘉一)
犬島の風土や文化に根ざした植物園にて、
SAKURAGUMI・西川シェフによる特別ランチをワークショップ形式でご提供いたします。
SAKURAGUMI 西川 明男シェフ
1981年に兵庫県赤穂市で開業。
1997年日本で初めて真のナポリピッツァ協会から認定を受ける。
現在は赤穂市御崎『SAKURAGUMI』のオーナーシェフとして腕をふるい、
現地の海の料理を再現している。
イタリア食材も自分で輸入しており塩以外のイタリア食材は全てナポリから輸入している。
地中美術館
(地中美術館 写真:藤塚光政)
「自然と人間を考える場所」として2004年に設立されました。
地下でありながら自然光が降り注ぎ、
一日を通して、また、四季を通して作品や空間の表情が刻々と変わります。
ベネッセハウス
(ベネッセハウス 写真:山本糾)
現代アートの展示スペースとホテル客室を備えた施設。
作品と向き合いながら大切な時間を過ごしていただくための場を提供しています。
左:(ベネッセハウス テラスレストラン 写真:渡邉修)
右:(ベネッセハウス テラスレストラン 写真:藤岡みきこ)
上左:(ベネッセハウス パーク 客室 写真:渡邉修)
上右:(ベネッセハウス パーク 客室 写真:渡邉修)
下:(ベネッセハウス ビーチ 客室 写真:渡邉修)
(※実際の客室内の作品とは異なる可能性がございます。)
備前焼
(写真提供:岡山県観光連盟)
日本六古窯の一つに数えられる岡山を代表する焼き物。
手びねり体験で焼きあがった陶器は、後日ご自宅にお届けいたします。
頭島
(写真提供:岡山県観光連盟)
新鮮な魚介類とレジャーで人気の島。
日髙シェフゆかりの当地では、最終日のおもてなしバーバキューをお楽しみください。
せとうちSEAPLANES
《12名様限定のオプショナルツアー》
6名様定員(1機)の水陸両用機のチャーターです。
ベラビスタマリーナ内のオノミチフローティングポートから出発し、
約40分間の遊覧をお楽しみいただけます。
参加ご希望の方は3月24日(土)までにお知らせください。
催行日:5月8日(火)
出発時間:①16:00②16:15(所要時間 約40分)
催行人数:6名様または12名様限定
オプショナル追加代金:33,500円(お一人様につき)